こんにちは!
「神楽のぷかぷか」児童指導員の柴田です🐣☀
段々気温も下がり、秋を感じられる季節になりましたね〜🍁🍂
そんな秋と言えば…
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋と様々ですね👍🏻 ̖́-
そんな中でも、今回は食欲の秋にちなみ…
🍎りんご狩り🍎に行ってきました!
とっても楽しみにしていたお子さんも多く、車内では「先生まだ着かないの〜?早く〜」と待ちきれない様子も ꉂ🤣
到着後、農園の方へみんなで
「よろしくお願いします!」と
ご挨拶をして…
りんご狩りスタート!!ꉂ📣
”ピンク色の紐がかかっている木からは採って良い” との説明があり、みんな必死に探します 🏃🏼💨
「これだ〜🌳」
「先生このりんご採って良いの?」「高くて採れないよう」
など様々な声が聞こえてきます👂🏻“
そして採れたりんごをムシャリ。
丸かじり派と一口大へのカット派に分かれます。
どっちの食べ方でも美味しい – ̗̀ 🍏 ̖́–
りんご狩りは初めての体験、というお子さんも多く、秋の楽しみ方をまた一つ経られたのではないかと思います ♬*°
家族へのお土産りんごも選び、
「帰ったらむいてもらうんだ〜」と一緒に食べるのを楽しみにしているお子さんも 👼🏻💘
最後は、農園の方々へ
「ありがとうございました!」
「また機会があったらよろしくお願いします」
とご挨拶をし、農園を後にしました🏃♂️³₃
採ったリンゴは粗末にせず自分で食べること、公共の場を使わせて頂くことなどを意識し、マナーを守りつつ楽しむということを学んだ課外活動となりました。
今後も楽しい活動がたくさん💭
これからも”楽しみながら学ぶ” ということを大切にしながら活動出来たらと思います☺️
こんにちは。「神楽のぷかぷか」児童指導員の佐藤恭です。
一気に涼しくなり紅葉がちらほら見られるようになりました🍁とはいえトンボやチョウにイモムシもまだまだ元気ですね。神楽の子ども達は長く虫取りを楽しめることが嬉しいようです。
先日みんなで「伝言ゲーム」をして遊びました。お題の言葉をお友達にヒソヒソ伝え、途中で変換されることなく最後まで伝わったら成功!という一見簡単なはずのゲームです。それではやってみましょう!
「え…何?」「だからー…」
「もう一度お願いします」「…………!」「ちょっと!こそばい!」「笑笑笑」
短い言葉は簡単に伝わるのですが、少しずつ長いお題になると「ハッピーハロウィン」が「レンコン」、「となりのトトロ」は「となりのことば」からの「となりの子ども」に変わってしまいました💧伝言ゲーム侮れません!
さて、ぷかぷかでは今ハロウィンパーティーに向けて絶賛計画立案中🎃神楽には既にたくさんのお化け達がスタンバイしています👻
小さいお友達がギョッとするほど怖めのお化けからそのまま座敷わらしになれそうなかわいいお化けまで三十人三十色です!楽しいパーティーになるよう子ども達と準備進めていきますよ!トリックオアトリート🍭🧙♂️
こんにちは!「神楽のぷかぷか」保育士の佐藤淳基です。
季節はすっかり秋になり、過ごしやすくなりましたね😊
今回の課外活動は、公園での活動をご紹介します‼︎🏃
はじめに設定遊びで
『アメリカンドッジボール』をみんなで行いました‼︎🏐
投げるのが上手な子、キャッチが上手な子、避けるのが上手な子など、とても見応えがあり盛り上がりました‼︎🔥
自由遊びでは、心地よい風が吹く中、子どもたちは蝶々やトンボを追いかけて、たくさん捕まえていました‼︎🦋
グラウンドでは、横一列に並んで
「よーい、ドン!!」で徒競走をしました‼︎🏃♂️
広いグラウンドだったので、バドミントンや凧上げもしました‼︎🏸🪁
みんなたくさん体を動かして秋の公園を満喫しました〜‼︎🙆♂️
こんにちは、「神楽のぷかぷか」児童指導員の小林です。蒸し暑い夏も終わり過ごしやすい季節になりましたね!
今週末はハロウィン工作week👻
神楽では色々なモンスターを作りました。
色とりどりの画用紙から自分の好きな色を選び
足や靴など配色を考えて組み合わせます。目の数や手足の数も自由にし、顔だけは大きめにしてねとだけ伝えてまずはどんなお化けを作るかシンキングタイム⏰
鉛筆で線を引いてから切る子やすぐ画用紙にハサミを入れる子などさまざま…
「あ、顔を小さく切っちゃった😫」とガックリしたかと思ったら「余った紙のほうで作るわ」と立ち直り早く、結果みんなから良いね👍をもらい得意満面の笑顔になっていました。
今回はスティックのりを使い慣れている子供達にあえてチューブのりを使ってもらいましたが、みんな手に糊がつくのが嫌なのかパーツをそのまま糊の中に沈めてしまい糊をのばさず貼る児童が多かったです。
工作はハサミや糊で小さい物を切り貼りするなど楽しみながら細かい指先の動きの練習が出来ます。これから室内で過ごす事が多くなる季節🍁
体を動かす遊びと手先を使う遊びをバランス良く取り入れて行きたいと思います。
こんにちは!「児童発達支援・放課後等デイサービスぷかぷか」児童指導員の小坂です☺︎
ようやく残暑も落ち着き、日中は過ごしやすい気温ですね☀️夜は寒く温度差が激しいので体調管理には気をつけていきたいところですね🌝
さて!今日は、最近の住吉の様子をお伝えしようと思います♫
住吉では最近、自由遊びの時間にアイロンビーズ にはまっている児童が多発中🚨!ハロウィン仕様🎃のキャラクターを作ったり、立体のトラックを作ってミニカーと一緒に走らせるなどの遊びに取り入れたり、、、カラフルなSwitchを自分で想像しながら作ったり、、、想像力豊かな子どもたちにはいつも感心します💫
以前は職員を誘って遊んでいた子どもも最近は「入れて」と言い小集団の遊びに参加をしたり、オリジナル遊びを考えてルールを共有しながら遊ぶことも増えてきました🌟自分の意見が通らなくとも「そうだね、じゃあ次は僕のしたい遊びで良い?」などと話をしながら遊ぶ姿に成長を感じます😌✨
そして!住吉のプランター栽培をしておりました、にんじんを掘り掘り🥕しました♪♪
思ったよりもミニミニサイズの可愛らしいニンジンがたくさーん!
子どもたちは「え!まだある!ここにも!えー!こんなに!?」と大興奮でしたよ😆採った人参は先日のクッキングのサラダに入れて美味しくいただきました✨
来年は何を育てようかな〜😁!?🍠
こんにちは!「児童発達支援・放課後等デイサービス ぷかぷか」児童指導員の鹿野です。
今週の設定遊びは、「ほめほめじゃんけん」でした。じゃんけんをして、負けた人が勝った人を褒めるという遊びです♪
じゃんけんは、グー・チョキ・パーの3つの勝ち負けの関係を理解して、勝ち負けを瞬時に考えて、判断しなければなりません!加えて、負けた人は相手へ褒め言葉も考えますから、たくさん頭を使う遊びです✨
楽しく遊べたでしょうか?
こちらの写真は、未就学のお子さん同士のじゃんけんです!「グーが勝ち!チョキが勝ち!」と言い合いっこをしています。「グーは石ころで、チョキはハサミで、石ころを切ろうとしたけれど、切れない〜どうなるかな〜🤔」とじっくり考えて「グーの勝ちだ!」と判断することができました✨負けたお友達は「塗り絵が上手だね」と褒め言葉を送っていましたよ☺️
じゃんけんをよく知っているお友達は、勝ち負けを教えてあげていたり、相手のペースに合わせてたりと、余裕ある行動をとってくれました✨
褒めるお友達は、「いつも何頑張っているかな?どんなところが素敵かな?」と相手のことを考えることで、より深くお友達を知ることができました。褒められたお友達も、嬉しそうで「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えましたよ😁
いつもは、火花を散らして戦いのじゃんけんをしていますが、今回はみんなが幸せな気持ちになれるじゃんけんでした😄
こんにちは!「春光のぷかぷか」児童指導員の古島です。
今週のお出かけはみんなで一緒に遠足に行ってきました🚶🚶
お天気も良く、遠足日和で2人1組のペアになって手を繋いで歩いてきました。
道路の端に寄って歩いたり、前後左右からの車をきちんと確認しつつ普段はなかなか話せない子たちもゆっくりとお話をしながら歩けていました☺️
ちょうどお昼頃に目的地の公園に到着し、そこからはみんなで協力してさつまいもにアルミホイルを巻きつけて、
弱火でじーっくり焼いて、
美味しいホクホクの焼き芋の完成です🍠✨
沢山歩いていたのでみんないつも以上にお腹が空いていて、モリモリ食べておりました💪
元気がある子たちは帰りも公園から歩いて帰ってきており、ぷかぷかに着いた頃には15時30分でさすがにみんな疲れたかな?と思いきや、ぷかぷかでも元気いっぱい遊んでおりました😆
普段なかなか歩いて移動ということがないので子ども達と一緒に歩くことで大人も発見が多くあり、次の遠足ではどんな発見があるか今から楽しみです💡☺️
こんにちは!「春光のぷかぷか」保育士の松本です。
先日、ぷかぷかの森でとれた野菜を使って野外クッキングを行いました!
今回のメニューは、豚汁、サラダ、かぼちゃ団子です。豚汁にはぷかぷかの森でとれたジャガイモを、かぼちゃ団子にはかぼちゃを、サラダにはピーマンやパプリカ、人参を入れました。
一人一人役割が決まっていたので、それぞれ皮を剥いたり、ピーマンを切ったり、かぼちゃ団子を丸めたりと協力して行なっていました✨
暑い中での作業でしたが、やはり自分たちで作ったご飯はおいしさが格別!
豚汁やかぼちゃ団子などたくさんおかわりもしていましたよ〜😊
自由時間にはみんなで設定遊びもしました。今回は見本の葉があり、それと同じものを探してくるという遊びでした🌱
これが今回のお題の葉っぱ達です。
5人程度のグループになり、「こっちじゃない?」「これ似てるね!」とお互いに声をかけ合いながら取り組んでいましたよ〜!
ほとんどのグループがお題と同じ草を集めることができていました✨
自然のたくさんある公園だったので、各々虫を捕まえたりして楽しんでいたようです。
次回の野外クッキングは何を作るのか楽しみですね〜🍠
こんにちは!「児童発達支援・放課後等デイサービス ぷかぷか」児童指導員の中野です。
今週の設定遊びは「こっそり忍者ゲーム」を行いました。
1人2枚ずつテープを持ち、お友達にバレないように服に貼っていく遊びです。走らずに忍足で近づくルールで、最後に体に貼られたテープの枚数が少ない人が優秀忍者となります。
自分の背後も気にしながら、抜き足・差し足・忍足…🥷
バレないように貼らなければいけない為、力加減も重要です。
追いかけることに夢中で、体のテープに気づかないお子さんもちらほら…😲
3回目になると皆コツを掴んだようで、終了時間にテープが0枚の優秀忍者がたくさんいましたよ✨
先週、住吉のぷかぷかでは、森で採取したお花を使って押し花のしおりを作りました♪
ダンボールとキッチンペーパーを重ねて間にお花を挟み、電子レンジで加熱します。
乾燥させた押し花をラミネートにかけたら完成です✨
とっても綺麗に仕上がりました🌸
ようやく暑さが落ち着き、外でも過ごしやすい日が多くなってきましたね。
これから、秋ならではの自然もたくさん楽しんでいきたいと思います🍁
こんにちは!「春光のぷかぷか」児童指導員の織田です!
先日はぷかぷかの森で栽培していた野菜の収穫祭をみんなで行いました!
今回はじゃがいも、ピーマン、パプリカ、かぼちゃ、いちごの5種類を収穫する事ができました。
畑作業をあまりした事がない子も一生懸命じゃがいもを掘ったりして土に触る良い機会になったのではないでしょうか✨
残念ながらとうもろこしや玉ねぎなどはうまく育たずに収穫ができなかったのですが、今年の失敗を活かして来年こそは上手に育つように頑張りたいですね!
今回収穫した野菜たちは、今度の野外クッキングで調理して美味しくいただく予定です😊
好き嫌いがある子も今回は自分で作ったお野菜なので一口でも多く食べてくれると嬉しいな〜!
こんにちは!「児童発達支援・放課後等デイサービス ぷかぷか」保育士の中西です。
早速ですが、問題です!
①私は動物の仲間です。
②私はバナナが大好きです。
②私は長いしっぽがついています。
私は誰でしょう?
今週は「私は誰でしょう?」という3ヒントクイズをしました。ルールは簡単で、問題を全部聞いて、答えがわかったら出題者の「私は誰でしょう?」と言われた後に手を挙げて答えるだけ!
ルールは簡単なのですが、最後まで待ちきれず手を挙げてしまうせっかちさんが何人も…🤣
私もつい夢中になりすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました💦
住吉では、最近トミカがブーム。
以前からみんな大好きだったのですが、最近は自分たちで町や道を書いて車を走らせています。今ではカレンダー5枚分くらいになっています。
お友達同士で「〇〇へ行こうよ」などやりとりしながら遊べていてとても素敵な様子がありました😄
さて、冒頭の問題の答えなのですが、正解はおさるさん🐵でした〜👏
わかりましたか?笑
こんにちは!「春光のぷかぷか」児童指導員の中田です!
北海道らしからぬ残暑で真夏日・猛暑日が続きましたね☀️
皆さんは体調はいかがですか?
とても良い天気だったので、短い時間ですがみんなで広い公園に遊びに行ってきました。
今回は設定遊びはみんな大好き「カタキ」をしました。
範囲を決めてボールを使う遊びで、ボールを持った人は「かたき」と言ってボールを投げます。アウトになった人は当てた人がボールに当たると復活できるというゲームです。
さぁ、カラーコーンで範囲を設定してスタート!!!
ボールを積極的に取り行って狙う子、逃げることに徹している子と色々な子がいました。
今回は春光、住吉、神楽の事業所の子が同時に行ったので、誰に当てられたかわからないということもありましたが、
「先生、あの子はなんて名前ー?」「あの、メガネをかけているお姉さん誰か当ててー!」などなど、名前がわからないときは工夫をしたり、他の子が呼んでいる名前を聞いて名前を覚えたりして、協力している様子も見られて良かったなと思います😊
設定遊びの後は、みんなお待ちかねの遊具遊び!
今回はお約束として
・範囲を守る
・遊具の上で走らない
・滑り台は使わない
というものがありましたが、みんなきちんと守れていましたよ!
中には遊具ではなく、ひっそりと涼しいところにいるカエルを見つけてみんなで観察したりなどなど
短い時間でも色々な遊びを見つけて楽しむことができました!
こんにちは、「児童発達支援・放課後等デイサービス」児童指導員の高橋です。
今週の設定遊びは『お金持ちゲーム』を行いました💰✨名前だけでワクワクするこのゲーム、ルールは単純です!
コインを1人3枚持ち、2人1組になってジャンケンをします。負けた人は勝った人にコインを1枚渡します。これを何度も繰り返し、1番多くコインを持っていた人がお金持ちになり勝利する、というゲームです。
お互いに「じゃんけんしよ〜!」と声を掛け、制限時間ギリギリまで何度もじゃんけんに挑戦していきます✊✌️✋
じゃんけんに負けてコインが0枚になってしまい「うわーーー…」と落ち込むお友達、何度も勝つことができて「もうコイン○枚もあるよ!」とニコニコで見せてくれるお友達もいました!
また、「そのコインちょうだい!」などともらうコインの色を選びたいというお友達まで😆
今回はコインの枚数で競いましたが、コインの色や模様によってポイントを変え、合計点で競うなどの遊び方の工夫があるとさらに面白くなりそうですね💡
はじめての遊びでドキドキしているお友達もいましたが、しっかりと話を聞き、ルールを一度で理解することができていて素敵でした💓
こんにちは。「神楽のぷかぷか」児童指導員の佐藤恭です。残暑にしても厳しい暑さですね🌞もうしばらく熱中症対策続きそうです。子ども達も私達スタッフも気をつけてこの夏乗り切ろうと思います!
先日は夏休み最後の水遊びをしてきました。
こんな道具を使ってます。頭から水をかけてもすぐに乾き始めてました💦奥に写ってるバケツにはアメンボやゲンゴロウが入りましたよ(帰る時に帰してあげてます)。
帰る準備の時間になると「もっと水の中にいたーい」「帰りたくなーい」等々。「先生もでーす」と言いながら事業所に戻りました。
この夏休みいろいろ行事を楽しみました。子ども達はどこに出かけたことが印象に残っているでしょうか…?一度お家でもお話してみてくださいね。最後に神楽の夏休みの思い出のほんの一部です🍀
こんにちは!
「神楽のぷかぷか」児童指導員の柴田です!
先日、美術館へ行ってきました!
昔の絵本や、絵画に囲まれて、新しいものに触れることができた体験となりました 🖼.*・゚
美術館の活動でのねらいは、公共の場でのマナーを理解した上で美術に触れようというものです。
目には見えない、数々の暗黙のルールを守るために ५✍⋆
館内は走らずゆっくり移動すること、小さな声で話すこと、展示物には触らないこと等々
みんなでお互いに「声少し大きいよ、静かに話してね」と声を掛け合っていたり、展示コーナーを出た時に「はあ..やっと思いっきり話せるよ..」と話しており
公共の場で声のボリュームを意識しながら美術品を見ている様子でした 🗣💭
そして、お約束の最後に1番好きな作品を見つけて発表しよう
と題されたものがありました。
事業所に戻ってから活動の振り返りをする時間に、美術館で見つけてきた作品を一人一人紹介していきます ✊🏻🌟
みんな思い思いの作品を紹介していく中、あるお子さんは「僕はこの絵を見て、この部分は心臓を表していて、生命の誕生を感じられたので良いなと思いました」と明確な理由をつけて評論する子も。
子供たちの、観察力と興味、マナーを守って楽しむという気持ちが沢山伝わってきた1日となりました 👍🏻 ̖́-
また、今週は引き続きお祭りweek!
一人千円のお小遣いを持ち、出し物を体験していきます。
食べ物やゲームがある中で、特に燃え上がっているものがこちら!
イライラ棒です🔥😤😤
壁に触れずに棒を進めていくというルールで最初はみんな大苦戦、、
「ああ..もっと先に進みたかったのに..!」と悔しい気持ちを表すお子さんも。
題名通りイライラしながら、それでも諦めず挑戦していきます。
進んだ壁毎に貰える景品が異なり、「これが欲しかったんだ!やった!」と喜んでいました。
また、食べ物コーナーではたこ焼きやフライドポテトなど、、本物のお祭りさながらのラインナップとなっております 🍟❣️
使えるお金は限られており、これをやりたいけれど今使ったらこのゲームはできない..
と計算をして使う子や、楽しくていつの間にかお金がなくなっていた..!となる子など、、お金を使うことの難しさを痛感している様子でした。
実際のお祭りでも経験する、景品が当たらない時の悔しさやお小遣いのやりくり、順番を待ち商品を受け取ることなど、自分の楽しみたい気持ちと我慢をすることを両立させた、そんな1日となりました 👍🏻 ́-
さて、来週からは新学期が始まります。
夏休みでチャージした楽しい思い出を胸に、また頑張っていきたいですね 🌼*・