こんにちは。「神楽のぷかぷか」児童指導員の佐藤恭です。さてクイズです。「黄色」「木綿」「王子」から連想される言葉は何でしょう?
という訳で、今週前半は「ハンカチ落とし」をして遊びました!
来てほしいような、来てほしくないような…緊張しながら待つ子ども達💦💦
来た!!!
逃げろー!!!
白熱してみんな汗だくでした😁
さてさて、神楽のぷかぷかにはこんなかわいいお友達が仲間入りしています!
何かわかるかな?🐌
こんにちは!神楽のぷかぷか、保育士の佐藤淳基です。
今週の課外活動は、待ちに待った『いちご狩り』でした‼︎🍓
天候はあまりよろしくない予報でしたが、気温も高く素晴らしいほど晴れてくれました‼︎☀️
前日の雨で足元が悪い中、子どもたちは自分でいちごを取り、「先生みてー!」と、とても大きないちごを見せてくれたり、
「もう20個も食べてるよ〜😊」と教えてくれたり、子どもたちは大満足でした‼︎‼︎🙆♂️
これから夏のイベントが沢山控えてて楽しみが尽きませんね‼︎🍉
暑さに負けず、今年の夏も子どもたちと思いっきり遊びたいと思います‼︎🔥🌊🔫
こんにちは!「神楽のぷかぷか」児童指導員の小林です。
今週の設定遊びは工作✂️でいつもはカードや飾り物を作っていますが、今回は「遊べるオモチャ作り」です。神楽では紙コップ飛行機とバタバタストローの2種類の工作をしました。紙コップ飛行機は紙コップを底同士でくっつけて輪ゴムを繋いだ物を巻き付けて飛ばす大人にとっては簡単な物ですが、これがなかなかどうして😖
ゴムを鎖状に繋ぐ作業が初めてやる子には難しく大人が手取り足取りやっているうちに大人もあれ?となってしまう場面あり、こんな小さい子が一人で出来たの?という驚きありでなんとか出来上がり
飛ばす作業もゴムを押さえながら引っ張りながら紙コップに巻きつけるという左右の手の力加減が重要で、上手く飛ばせないと悔しがっている子も何度も挑戦して上手に飛ばせた時は最高の笑顔になっていました😆
紙コップ飛行機を作り終えた子は次の時に バタバタストローというオモチャを作りました。
こちらも簡単ですが動きが面白くみんな何度も試して遊んでいました。
既成のオモチャも良いけれど自分で苦労して作ったもので遊ぶのはまた格別なのではないでしょうか?
今度は公園に持って行き思い切り飛ばして遊びたいと思います。
こんにちは!
「神楽のぷかぷか」保育士の駒場です。
お天気が少し心配だったのですが、みんなの日頃のおこないが良かったようで、少し遠い公園にお出かけをしてきました。
子どもたちに人気だったのがとっても大きな土管!!
中で反響する声を楽しんだり、自分の足音が響くのが楽しくて土管の中を行ったり来たり。
私も子どもたちと一緒に「ヤッホ〜」と、こだまをして遊んできました。
近くに川などはなかったのですが、公園になぜかカエル🐸が⁉️
近くの田んぼから遊びに来たのかな?
虫かごに入れてじっくり観察をしたり、恐るおそる触ったり。
「見せて!見せて!」と順番を待ち。
自分もカエルを捕まえたいと「どこにいたの?」と捜索隊が公園を隈なく探した結果合計5匹ゲット!!
よ〜く見ないと見逃しそうですが、さすがカエル捜索隊!
「見つけた!先生早く来てカエル!カエル!」とみんな大興奮。
虫かごが届くのを待てず取りあえず帽子に(笑)
神楽のぷかぷかでもオタマジャクシを飼っていて、最近手足が出てきたんです。
まだまだカエルブームが続きそうです。🐸🐸🐸
こんにちは!
「児童発達支援・放課後等デイサービス ぷかぷか」児童指導員の小坂です。
今週は設定遊びで爆弾ゲームをしました😄
爆弾ゲームとは..みんなで輪になり音楽を流し、爆弾💣を隣のお友達に渡していき音楽が止まったときに爆弾を持っていた人がアウトという遊びです!
写真を撮りたかったのですが大人まで夢中になってしまい写真を撮り忘れてしまいました💦
子どもたちは知っている音楽が流れてくるとノリノリに♪
爆弾よりもダンスに夢中になり爆弾がきていることに気がついていない子もチラホラいましたが周りのお友だちが声をかけてくれ喧嘩もなく楽しく行うことができましたよ😁🎶
そして!住吉のぷかぷかに新しく2匹のオタマジャクシが仲間入りしました❤️名前は子どもたちに投票してもらい抽選で「おたま・とまと」に決まり、日直さんが水槽の水換え、餌やりのお世話をしてくれています👏
「あ!足が生えてきた!!」「先生うんち食べてる〜!」と毎日眺めていますよ🐸(笑)
すでに足も手も生えてきて日々の成長が凄まじく、カエルになる日はそう遠くはなさそうです‼️
そしてそして❗️
プランター栽培のトマト、イチゴも実がなってきました❗️
早く収穫して食べるのが楽しみです🍅🌟
こんにちは!「児童発達支援・放課後等デイサービス ぷかぷか」指導員の鹿野です。
先日は美術館へミッフィー展を観に行きました!
「みんなで手を繋いで、こしょこしょ話だよ、展示物は触らない!」とお約束が盛りだくさんで、覚えるのも一苦労😰
それでも、みんな手を繋いで大きな声は出さないように、意識して回ることができました!「ミッフィーたくさん観てきたよ!」と教えてくれました☺️
美術館の後は、面白い形の滑り台がある公園に行ってきました!
「いろんな滑り台がある〜!」「たこさんとか木の滑り台がある!」どうやって登るのかなぁ?と考えながら、いつもと違う滑り台に大興奮でした!
遊びの途中で「毛虫を発見!」まじまじと観察するお友達がいました。「毛虫は蛾になるんだよ」と教えてもらうと、思いも寄らなかったのかサーっとその場を去っていました😂
帰り際、雨が降ってしまい、長い時間遊べず、がっかりしているお友達もいましたが、美術館に公園と充実した午前中を過ごすことができました🍀
こんにちは。「春光のぷかぷか」児童指導員の山田です。
今回は事業所内で行ったボール入れについてです。
春光事業所ではこんなふうにすずらんテープで円を作り、その周りに新聞紙を丸めて作ったボールをたくさん置きます。
それを、
こんな感じで丸の中心で大人が支柱がわりになってボールを受け止めます。
そしてもう一つ大事なルールは、“座って“投げること。そこが大事なポイントでした✨
いざ始まると、予想通りか予想以上。
ガンガン段ボールの側面に向かってボールが飛んできます。中には跳ね返って大人の顔に当たるものも❗️
段ボールは上の面だけ空いており、座って投げる子ども達はボールをまっすぐではなく山なりになるように投げないといけません。
低学年の子達もいるので、少しルールを簡単にしようかな?と考えていると、いつの間にか小さい子達もきちんと放物線を描けるように山なりに投げれているではないですか!!
やっているうちに思いついたのかな?と思ってそちらを見ると、低学年の子達で上手くなった子達は、一緒のチームでやっている高学年の子ども達の“投げ方”を見て、真似ていたことに気づきました。いやいや、スゴイ❗️☺️
制限時間はたった2分間と短い時間の中ではありましたが、子ども達は言葉がけだけじゃなく、周りにいるお手本を習って成長しているなぁ。きっと、周りにあるどんなものでも成長のきっかけになるんだなと、そう改めて気付かされるような気持ちでした🌱
こんにちは!「春光のぷかぷか」保育士の松本です。
先日、春光では自然の豊な公園に行ってきました。
まずは遊具で遊びました。各々遊具で遊んだり鬼ごっこをしたり、バドミントンをしたりと楽しんでいる様子でした。バドミントンでは、紐を木と木に結べばネットになるのではと思いついたようで、長さを調節しながら紐を設置していましたよ〜🏸
公園に行く前に紙飛行機を作って、公園で飛ばしている児童もいました。風が強かったので、風向きを見つつ、どうやったら遠くまで飛ばせるかを模索していました✈️
分かりづらいですが、戦闘機のような形をした紙飛行機を作っていましたよ〜!高いところから風向きに合わせて飛ばすと8mほど飛んでいました✨
最後はみんなで散策をしてきました。
滝があり、天気も良かったのでとても綺麗に見えました。子どもたちも自然いっぱいの景色を見て「ジ◯リみたいだね!」と話していましたよ🌳
そしてその散策中に、、、
おそらく孵化したてのセミがいました🥚
なかなかセミを間近で見ることができないので、子どもたちも「すごい!」とじっくり観察していました✨
セミがいたり緑豊かな景色になっていたりと夏に近づいていることを感じられるお出かけでした☀️
こんにちは😃
「春光のぷかぷか」の児童指導員の古島です!
小学校でも運動会が開催されましたね〜!ぷかぷかでも指の運動会をやりました☝️
今週の設定遊びは「小さな綱引き」という遊びで指先でひもやタオルを摘んで綱引きをしました!
摘むというのは意外と力が入らず上手く引っ張れず身長や年齢には関係なく勝敗が決まることが多かったです!
引っ張り合いのいい勝負になったときには逆に引いてみたりと駆け引きも楽しんでいましたよ♪
春光では一試合の時間を決めて取り組み、その時間の間は「どっちも頑張れー!🏁」という応援の声や「次ぼくとやることになっちゃうから勝たないで、、、」という先を見通せるからこその本音が漏れていました😆笑
優勝者には大きな拍手が響いていてとても良い雰囲気でした👏
いつか本格的な運動会もぷかぷかでやれたら楽しそうだな〜とニヤニヤしている古島でした😁