ぷかぷかの支援とは?

ぷかぷかが
大切にしていること

児童発達支援・放課後等デイサービスとは、障害をもっていたり障害を認定されてはいないけどいわゆるグレーゾーンである子どもたちのための通所施設です。日常生活における基本的な動作、集団生活への適応訓練を本人の成長・発達具合に合わせた形で支援をします。

例えば、「コミュニケーションがとりにくい」「言葉の遅れが気になる」「発達の遅れが気になる」「かんしゃくが強い」「1人遊びばかりしている」など子育ての上で心配になることがあったときに、誰に相談できるでしょうか。一度相談して解決する問題ではなく、中長期で考えていく必要があります。我々と一緒に相談しながら支援を決めて実行していきます。

一人一人の発達段階に合わせた「個別支援(指導)」と集団における社会性やコミュニケーションスキルを養う「集団活動(指導)」を行っています。

具体的な支援

お子さん一人一人の
個別プログラムを作成

個別支援計画は専門の責任者によってつくられます。入所の際にヒアリングやご本人の様子などを確認し、本人の希望や保護者の希望を踏まえ無理のない支援計画を作成します。支援計画は半年程度で見直し、事業所はもちろん学校、保育園、お家での様子などを確認しながら目標を都度調整して支援を進めていきます。

ぷかぷかの集団指導では
「自然体験」と「遊び」を通じて
学ぶことがたくさんあります。

ぷかぷかの集団指導では「自然体験」と「遊び」を通じて学ぶことがたくさんあります。天気が良い時は、外遊びが中心となります。その際にも走ったり、転がったり、飛び跳ねたり、ぶらさがったり、細い道を渡ったり、体幹を育むようなイベントをたくさん行います。また自然体験の中では、デイキャンプを行い、みんなと協力してテントを張ったり、火を起こしたり、遊び道具がないなかで工夫して遊びを作ったりと創造性も育まれます。森の中では朝から晩まで飽きるまで土いじりをしたりと「子ども×自然体験×遊び」によって無限大の可能性が生み出されます。子どもの頃の自然との触れ合いによって成人になったときの自立性が高まります。

個別支援・個別指導

定型発達や学習進度(例えば「1歳を過ぎたら通常歩けるようになる」、「小学校2年で九九を覚える」など)と比較して、発達の遅れだったり、勉強の遅れが見られた場合に対してどのように対応するかということがあります。個々の児童でその進み具合・理解度は違いますが、デイサービスではその子に合わせてスモールステップで目標を実行していきます。そのほかにも「姿勢(座位)」が保てなくて集中力が維持できないという場合もあったりします。自然体験や遊びによって培われた体力や体幹で、活動から帰ってきてからタイミングをみて個別指導(療育)に移行することもあります。

有資格者スタッフが対応

保育士・児童指導員・幼稚園教諭・教員免許・社会福祉士などそれぞれの専門分野をもって運営されています。また自然体験には自然体験活動指導者(NEAL)資格を持った人間が企画・対応しています。

一日の流れ

ぷかぷかの体験(集団指導)例

個別支援(個別指導)例

ぷかぷかのご利用希望の方へ ぷかぷかご利用希望の方へ

見学・体験お申し込みフォーム

事業所見学や無料体験を随時行っております。
まずはお気軽にご連絡下さい。


活動ブログ

活動ブログ〜ぷかぷかの日常をスタッフが綴っています

2024.09.05


キャベツじゃないよ、おにぎりだよ🍙


こんにちは。「春光のぷかぷか」児童指導員の山田です。 今回の設定遊びは「おにぎり描き対決」でし... 続きを見る

活動ブログ〜ぷかぷかの日常をスタッフが綴っています

2024.09.03


Let’s Cooking!


こんにちは!「春光のぷかぷか」保育士の松本です。 先日は天気があいにくの雨だったので、事業所内... 続きを見る

ぷかぷかトップへ移動