こんにちは「神楽のぷかぷか」児童指導員の小林です。本州は早くも熱中症に注意⚠️の予報が出ていますが、北海道は肌寒い日が続いてますね。
先週の土曜日も公園へお出かけの予定でしたがあいにくの雨で室内遊びとなりました。
神楽では前に作った新聞ハウスが壊れ、リベンジでもう一度作りました。前回のものは10人ぐらいが中に入って遊べる大きなものでしたが、強度に難点があったので、今回は新聞紙の短い辺の長さでコンパクトに作ってみました💡
最初に新聞紙を5枚重ねてクルクルとなるべく細く巻いた棒を65本作ります。住吉のお友達も一緒だったので1人5本と決め、作りました…が、
気付くと新聞紙1枚を巻き巻きしているお友達や太巻きほどの太さの棒が沢山😱😱😱
みんなー作り方のお話し聞いてたかーい??
と言うわけで神楽で一度作ったことのあるお友達が細く巻き直してくれました。
この子は前回一人で上手く巻くことが出来ず涙しながらも頑張ったのですが、その時にコツを掴んだようでスルスルと巻き直す姿に成長を感じました🥰
次に、角度を測りながら2〜3人で五角形を作りました。「そこ押さえてて」や「テープ切っておいたよ」「ゴミ集めるね」などお互い協力しながら自分の出来ることを探す姿が印象的でした。
みんなで五角形を持ち上げてテープを付けて屋根を乗せたら完成〜
約1時間半みんな集中してよく頑張りました!
今回はサーカスのテント🎪の様な形になりましたが中で四つん這いになり追いかけっこをしたり、寝転がったりと思い思いの使い方をしていましたよ!
雨でお出かけは出来なかったけど、良い時間を過ごせたなぁとしみじみ思った一日でした😌