こんにちは。「春光のぷかぷか」児童指導員の山田です。
今回は事業所内で行ったボール入れについてです。
春光事業所ではこんなふうにすずらんテープで円を作り、その周りに新聞紙を丸めて作ったボールをたくさん置きます。
それを、
こんな感じで丸の中心で大人が支柱がわりになってボールを受け止めます。
そしてもう一つ大事なルールは、“座って“投げること。そこが大事なポイントでした✨
いざ始まると、予想通りか予想以上。
ガンガン段ボールの側面に向かってボールが飛んできます。中には跳ね返って大人の顔に当たるものも❗️
段ボールは上の面だけ空いており、座って投げる子ども達はボールをまっすぐではなく山なりになるように投げないといけません。
低学年の子達もいるので、少しルールを簡単にしようかな?と考えていると、いつの間にか小さい子達もきちんと放物線を描けるように山なりに投げれているではないですか!!
やっているうちに思いついたのかな?と思ってそちらを見ると、低学年の子達で上手くなった子達は、一緒のチームでやっている高学年の子ども達の“投げ方”を見て、真似ていたことに気づきました。いやいや、スゴイ❗️☺️
制限時間はたった2分間と短い時間の中ではありましたが、子ども達は言葉がけだけじゃなく、周りにいるお手本を習って成長しているなぁ。きっと、周りにあるどんなものでも成長のきっかけになるんだなと、そう改めて気付かされるような気持ちでした🌱