こんにちは!「神楽のぷかぷか」山田です。
今回の遊びは、『小さな綱引き』でした。
神楽では写真の形で、真ん中の線を境に向かい合って正座をし、タオルの真ん中につけたマスキングテープを目印にして引っ張り合いをしました。10秒のうちに、相手がタオルを離すか、座布団から離れてしまったら負けです。片手で行うので、両手を使ってしまったらそれも負けです。
その他、
②負けても泣かない・怒らない。
③お友達を煽ったりしない。
の二つを約束してみました。
身長が同じくらいの相手を選んで、よーいドン!
10秒と短い中でも、互いに譲らず、とてもいい勝負をしています✨
今回は負けて落ち込んでしまう子もいましたが、誰も相手をバカにしたり煽ったりということはありませんでした。みんなよく頑張りました😊
こんにちは!「春光のぷかぷか」児童指導員の中野です。
今週は「お金持ちゲーム」という設定遊びを行いました。
お友達とじゃんけんをして、勝つとおもちゃのお金を1枚もらうことができ、最終的にお金の数が多い人が勝ちという遊びです。
1人3枚のお金を持ってスタート⭐️
「一緒にやろう!」と上手にお友達を誘って、各所で盛んにやりとりが行われていました。
手持ちのお金を減らしたくない気持ちから、こっそり部屋の隅にいた子もいましたが、
お友達に誘われるうちに抵抗がなくなっていき後半は積極的にじゃんけんができたようです✨
「やってみたら大丈夫だった」とお友達の楽しい雰囲気につられて挑戦できるのは、集団遊びの良さだなあと感じます🌸
笑いながらじゃんけん自体を楽しんだり、手持ちが無くなった子同士で肩を組んで励ましあう様子も見られ、和気藹々とした活動時間となりました😊
今回1番のお金持ちだった子が集めた枚数は9枚!
その子は「じゃんけんは、運もあるからね!」と勝っても負けても気にせず勝負を続ける姿が印象的でした✨
この日は、自由時間も「お金持ちゲームしよう!」とお友達を誘って遊ぶ子が複数いましたよ♪
今後も設定遊びを通して、知っている楽しい遊びの種類が増えるといいなと思います🍀