活動ブログ

最後の水あそび🔫💦

2025.08.26

こんにちは!「神楽のぷかぷか」保育士の山崎です😊

夏休み最終日…まだまだ暑い日が続いていますね🌞

午前中に宿題や個別学習を済ませ、午後からは水あそびのできる公園へ行って来ました⛲️

最初は、控えめに足だけ入って「つめた〜い」「気持ちいいね〜」と言っていた子どもたち👦🏻👧🏻

最初は冷たかった水も、水鉄砲やジョウロでかけているうちに慣れてきて…

 

😳😳いつの間にか全身びしょ濡れで楽しんでいた子どもたちでした✨

今年もたくさん水あそびをしたり、おでかけを楽しんでいた子どもたち😄

楽しい思い出がたくさんできているといいなと思います🥹✨

ぷかぷか夏祭り🏮

2025.08.21

こんにちは!「春光のぷかぷか」保育士の藤井です。

楽しい夏休みもあっという間に過ぎて行きましたね🍉

今回は夏休み最後の大イベント、夏祭りの様子をご紹介します!🏮✨

的当てやひもくじ、ヨーヨー釣りなど定番の出店からおやつUFOキャッチャーやビリビリ棒など個性的なものまで屋台は様々!限られたお金で好きな屋台を回ります🎵

 

中でも大人気だったのは食べ物コーナーのポテトフライと日替わりのクレープとチョコバナナ🍫

トロピカルジュースなど涼しげなものもありましたよ〜🍹

数量限定ということもあり、お祭りが始まった途端に大行列ができていました😊

お店番も子どもたち同士で行なっています。店員さんになりきって元気に「いらっしゃいませ〜!」と呼び込みをしていました!✨

 

夏休み最後のイベントの夏祭り、全力で楽しんでいました🌟

楽しい夏休み☀️

2025.08.19

こんにちは!「春光のぷかぷか」児童指導員の中野です。

夏休みも残り数日となりました🌻

春光のぷかぷかでは、プールに行ったり、少し遠い公園にお出かけしたりと

長期休みならではの活動を楽しんでいます。

 

消防署見学や市内バス体験、バター作り等も行いましたので

一部ご紹介したいと思います♪

 

↓こちらは消防署見学の様子です。

消防車に乗ったり、消防服を着たり

普段できない体験に子どもたちは少し緊張しつつも

「すごいね!」と目を輝かせていました。

 

 

実際に道具を持たせてもらうと

「こんなに重いんだ😳」と驚きつつも

「鍛えて、大人になったら消防士になりたいな」

と話しているお子さんもいましたよ。

 

消防車の中には何があるのか、出動の様子など

様々なお話もいただき、お仕事について知る良い機会となりました✨

水遊びの土曜日☀

2025.08.12

こんにちは!

「神楽のぷかぷか」児童指導員の髙藤です!☺

夏休みに入りもう2週間が経ちますね、まだまだ暑い日が続いていますね🥵

そんな中でも子どもたちは元気いっぱい遊んでいます!

先週の土曜日は公園に行き水遊びをしてきました!!

子どもと一緒に遊んだ大人もべちゃべちゃになりましたが、ルールを守りながら怪我もなく元気に過ごせて楽しい1日となりました!

もう少し続く夏休み!まだまだたくさん遊びます!

 

 

夏休みももうそろそろ…

2025.08.12

こんにちは!「春光のぷかぷか」児童指導員の中田です!

夏休みももう後半に入りましたね🍉

夏休みの宿題は皆さん終わりましたか?

 

今週の春光のぷかぷかではバスを使って駅前を探索してきたり、公園で大きなシャボン玉作りをしてきました!

 

駅前の探索はとてもいい晴天の中、行ってきました!

チームに分かれてワークシートを使って調べ学習開始です✏️

「あ、この場所さっき見た気がする!!」

「ここよく家族で出かけてるから詳しいよー。案内するね!」

などなど

自分の知っている知識を活用して調べることができましたよ!

 

巨大シャボン玉作りではヒモやハンガーを使用しました。

こんな感じの大きものができましたよ!!

大成功です!

完成したシャボン玉を見てみんなで大興奮しました😊

 

来週からはぷかぷかの夏祭りとなります。

楽しい一週間にしたいですね!

🍉お弁当クッキング🍴

2025.08.08

こんにちは‼︎「末広のぷかぷか」保育士の佐藤です。

夏休みが始まり、3週間ほどが経ちました。

子どもたちは毎日パワフルで、宿題や課外活動に楽しく取り組んでいます😊

今回は末広の事業所で先日行なった

『お弁当作り』をご紹介します‼︎

この日は春光のぷかぷかと合同で

高学年の児童が主体となり、

おにぎり🍙 ハンバーグ🍖 ウインナー🐙

たまご焼き🥚 サラダ🥗 ゼリー🍊

を作りました‼︎

くるくるプロ級🌀✨

猫の手、素晴らしい✊🐈

タコが可愛い🐙🫶

みんな一生懸命で、とても上手に美味しく出来上がりました🙌

「おいしいー‼︎‼︎😆」と歓声が起こり、

おかわりもたくさんしていて、自分たちで作った料理にみんな大満足でした‼︎☺️

これからまだまだ課外活動があり、

夏祭りも予定しています‼︎

夏休み、たくさん遊んで満喫します‼︎☀️🍉🙌

☀️夏休みの過ごし方🌻

2025.08.05

こんにちは「児童発達支援放課後等ディサービスぷかぷか」児童指導員の小林です。
「北海道の夏は涼しい」は昔の話…連日の猛暑で外遊びは時間帯を選ぶ毎日が続いています🥵

先日は2日連続で公園で水遊びをしました💦
キャンプ場にもなっている公園では水路で水鉄砲の撃ち合い🔫です。 
大人も混ざると子どもたちは大人めがけて一斉射撃ですが、そこは大人の特権の大きい銃に水をたっぷり入れて連続噴射‼︎ 何故か撃たれたがる子ども達ww
いつもは水の中に入る大人と周りで見守る大人に分かれるのですが、周りの先生達もこの日はかなり暑かったのでちょっと足だけ🦶と言ってチャプン💧とした途端にスナイパーに狙われていました😭


2日目は児童公園の水遊び場に行きました。5年生以上は近くのプールで泳ぎます🏊
公園組は水に全身浸かる子あり、アメンボ探しに夢中になる子ありで思い思いに過ごしていましたよ‼︎


長ーい夏休み🌻遊んでばかりではありません。
お出かけから戻ってからは活動のお約束の振り返りや宿題や個別学習もしっかりします。

おやつの時間にはかき氷🍧も登場〜
暑い外遊びの後は、涼しいお部屋でかき氷を食べて体力回復してお家に帰る子ども達なのでした〜

たのしいたのしい夏休み🌻☀️

2025.07.31

こんにちは!「末広のぷかぷか」児童指導員の織田です☀️

やってきました夏休み!!!

みんな楽しみにしていたのではないでしょうか👀

夏休みになると普段よりも少し遠くにお出かけに行けたり、時間のかかる活動もじっくり行う事ができます。

神楽、住吉は車に揺られて遠くの科学館まで行きました、弦がないのに音のなるハープ!?光でお絵描き!?撫でると不思議な動きをするぬいぐるみ…初めて触れる展示や体験にみんな夢中です😳

他にも末広の森で葉っぱ探しなどもしましたよ🌱

広い森の中は、足元に木や笹の根っこがあります!引っかからないように気をつけて、周りをよく見ながら「どんな葉っぱがあるのかな?」とフィールドマップを作成していきます。

時には自分の身長よりも大きい植物をかき分けて、不思議な木の実を見つけたら持ち帰って観察してみたり、森の中は日差しが遮られているのに風が通るので少し涼しいんです🎐

たくさんの「発見」がある活動でした😊

春光、末広では手作りバター&パンケーキ作りや、少し遠めの大きな公園での活動に消防署見学などに行っています。

バター作りは材料を入れたペットボトルをたくさん振って作るのですが「私がやる!」「俺の番!」「次貸して!」と力尽きるまで全力で振っては次の人へと大盛り上がりでした。

パンケーキは年上の子が主体となり大人は何も言わずともお友達のボウルを支えていたり、交代のタイミングを声掛けあったり、焼き加減もバッチリ最高でした!

まだまだ続く夏休み!どんな事があるのか楽しみだなぁ〜!!

一夏の涼味を✨

2025.07.29

こんにちは!「神楽のぷかぷか」児童指導員の山田です。

先週末は事業所で流しそうめんをしております🎐

 

そうめんの好きだと言う子も大喜び!小さい子の中には見慣れないのか少し不安そうな顔をしている子もおりましたが、いざ始まると流れてくるそうめんが面白く映ったらしく、どんどん笑顔になっていきます。

 

小さい子たちの中には、流れてくるそうめんの速さに上手く掴めず難儀している子もいました。

「流すよー」「こうしたらどう?」とタイミングを伝えたり、やり方を見せたりとしながらも、なかなか上手く掴めないことでどんどん表情が曇っていきましたが・・・

 

竹に竿を立てるように箸を使ってそうめんを止めると言う工夫を閃いたようです😊

一度うまくいくとコツを掴んだようで、どんどん掬い上げていきます💪

最後の方は「もう食べるのおしまいにしよう!」と声をかけるくらいに口の中に麺を頬張ってました🎈

 

毎年の行事となっておりますが、流しそうめんの時には普段おもちゃの譲り合いが上手くいかないこともある子たちも、自然と順番を守って相手を待つと言うことが出来ているように思います。そんな部分も行事をしていて良かったなぁ〜と職員一同感じられました✨

文字を探そう👀✨

2025.07.24

こんにちは🌞「神楽のぷかぷか」保育士の山崎です。

毎日暑い日が続いてますね…🌞🫠子どもたちも学校から帰ると「あつ~い💦」と言いながらも元気に遊んでいます✨

今週の設定あそびは「ワードビルダー」です🗯お題の頭文字にそって文字カードを集めてできるだけ長い言葉を作ろう!というあそびですが、神楽は小学校前の子もいるので少し簡単にしました🤭

チームを3チーム作りお題を決めて言葉を選んでいきます👀最初のチームは「くだもの」🍎🍉

次のチームは「どうぶつ」🐯🐱

最後のチームは「色」です🎨

制限時間1分で文字を探し言葉を作っていきました!

「あ」はどこ?「む」探して〜と声をかけ合いながら探していたチームもありました👏

学年が上の子は、小さい子にも教えてあげながら楽しんで遊んでいました😊✨

美味しいブルーベリーはどれだろう?🫐

2025.07.22

こんにちは!「春光のぷかぷか」保育士の藤井です。

蒸し暑い日々から一転、カラッと暑くなっていよいよ真夏を感じさせる天気の日が多くなっってきていますね☀️💦

先日はブルーベリー狩りに行ってきました🫐

この日は朝からあいにくの雨☔️でしたが、午後からは雨も弱まりレインコートを着て参加しました!

農園の方が教えてくれた美味しいブルーベリーは「ちゃんと青くなっていて大きいもの」!しっかり美味しいブルーベリーの特徴を覚えて探します👀

 

 

「大きいのこっちにあったよー!」「これ美味しそう!」などお友達同士で教え合いながら取って食べることを楽しんでいました😋🎵

中には、100個以上食べたという子も…!!

雨の中でも元気な子どもたちでした☔️🌟

 

これから始まる夏休みでもたくさんの体験をする予定です🌻

熱中症に気をつけて様々な経験ができればと思います✨

 

違いはどこでしょう🤔?

2025.07.17

こんにちは!「春光のぷかぷか」児童指導員の中野です。

今週前半は「人間間違い探し」という設定遊びを行いました。

出題者が服装や小物等を変えた姿を見て、前後の違いを探すという遊びです。

 

始めにみんなの前で姿を見せて・・・

 

一部を変えて解答開始です🎵

髪型を変えたり、服の一部を捲ってみたり、

靴下を脱いでみたり。

出題する子は悩みながらも、わかりにくい間違いを考えていました。

解答側もお友達をじっくりと観察して

「はい!はい!」と積極的に挙手する様子が見られましたよ✨

顔にシールを貼って面白い顔で出てくる子もいて場は笑いに包まれていました☺️

 

ここで春光の七夕製作をご紹介したいと思います🎋

今年は、風鈴と折り紙を使った七夕飾りを作りましたよ。

子どもたちの短冊には、

「勉強を頑張れますように」

「好きな人に会えますように」

「将来の夢が叶いますように」等

素敵な願いがたくさん書かれており、温かい気持ちになりました☺️

子どもたちの願いが届くと良いなと思います⭐️

なにがあるかなー??

2025.07.15

こんにちは!「春光のぷかぷか」の児童指導員の中田です。

今回は大きな池や小川、丘のある大きな公園に行ってきました!

晴天で気温もちょうどいいお天気だったので、気持ちよく遊ぶことができましたよ😊

 

高学年のみんなで公園の周辺を探索をしてきました🚶

チームに分かれて、押し花になりそうなものを探しながら歩きました

「これ、いい感じにふわふわ感でないかな?」

「このお花と合わせたらいいんじゃない?」

などなど、チームのみんなで相談しながら進みました

探している間にこんな大きいカタツムリもいましたよ🐌

わかりにくですが葉っぱの裏についている黒いものがカタツムリです。

目的地の丘の東屋やからみる景色はとても綺麗でした!

こんな大きな石が置いてあるエリアもあり

みんなでなんの石なのか盛り上がったりして楽しい探索時間となりました

 

最後に水風船で遊んで帰ってきました🎈

ちょっとだけ夏分も感じることのできた1日となりました!

だんだん夏休みも近づいてきて、何ができるのかワクワクしますね🎐 

七夕🎋

2025.07.10

こんにちは!「神楽のぷかぷか」児童指導員の髙藤です!今週は七夕制作を行っています!☺

 

北海道は1ヶ月先ですが、7月7日は七夕ということで七夕制作をしました🎋

型紙を使い、飾りになるものを自分でかたどってきったりはったりして作りました!

「これ書くの難しい〜」、「こんなかんじでいい?」など難しさもありつつみんな楽しそうに作っていました☺

 

お願いごとの中には「バナナマンのせっかくグルメにえらばれるように」と書いている子がいてどこを紹介するの?ときくと旭川の某有名ラーメン店の名前をあげていました!

ほかにも「スイッチがあたりますように」「びようしになれますように」「しんがたヴォクシーがままにあたるように」など様々なお願い事をかいていました!☺願いがかなうといいですね!

完成はこんな感じです!みんな可愛く上手にできました☺♪

⛱️水遊び開始🔫

2025.07.08

こんにちは!「末広のぷかぷか」保育士の佐藤淳基です。

いや〜、今年も暑いですね…☀️🔥

夏だな〜🫠と大人が少しバテてしまいそうな中、子どもたちは室内、課外でも元気いっぱい遊んでいます‼︎🏃💨

今回は暑い中、今年初となる水遊びにお出かけしてきましたのでその様子をお届けします。

水遊びでは毎年恒例となっている公園に行き、水鉄砲を持って遊びました‼︎‼︎

お水も冷たくて子どもたちは「気持ち〜😊」と大喜び🙌

全身水に浸かったり…☺️

 

お友だちや先生たちと水をかけ合い楽しんでいました😆💦🔫

夏本番、今年もまだまだ課外活動が予定されています。

熱中症に十分に気をつけて、夏を満喫したいと思います‼︎🙋‍♂️☀️

最近の投稿


アーカイブ

ぷかぷかのご利用希望の方へ ぷかぷかご利用希望の方へ

見学・体験お申し込みフォーム

事業所見学や無料体験を随時行っております。
まずはお気軽にご連絡下さい。


活動ブログ

活動ブログ〜ぷかぷかの日常をスタッフが綴っています

2025.08.26


最後の水あそび🔫💦


こんにちは!「神楽のぷかぷか」保育士の山崎です😊 夏休み最終日…まだまだ暑い日が続いていますね... 続きを見る

活動ブログ〜ぷかぷかの日常をスタッフが綴っています

2025.08.21


ぷかぷか夏祭り🏮


こんにちは!「春光のぷかぷか」保育士の藤井です。 楽しい夏休みもあっという間に過ぎて行きました... 続きを見る

ぷかぷかトップへ移動