こんにちは、「児童発達・放課後等ディサービスぷかぷか」児童指導員の小林です。
今週の設定遊びは勤労感謝の日にプレゼントする工作を作りました。
住吉ではキラキラ✨ロウソク🕯️をつくりました。
最初にロウソクを細かく折ります。芯があるので外さなければならず、糸が切れたり折れなかったりと最初から「出来ないー」の声がチラホラ聞こえてきます。

銀のカップにロウソクを入れホットプレートで溶かします。熱いので近寄らないように伝えるも、「なんか匂いがするー」「溶けてきたー水みたいどれどれー?」とだんだん近づいてきて、とうとうトラロープのかわりにプールスティックを出されその後ろから見学することになりました😂

紙コップに好きな色のクレヨンを少量削り、そこに溶かしたロウソクを注ぎます。割り箸に挟んだ芯を垂らし、ラメを散らしたらしばらく待って完成〜
冷めるまでの間、カードを書きます。
働いてくれている人に感謝のお手紙だよと言うのに圧倒的に「ママいつもご飯作ってくれてありがとう」「ママ大好き💕」とパパは登場せず 笑

意味は違えど〝母は強し″ですね😅