活動ブログ
(2025年9月)

🥔🥕🫑収穫祭🍅🍇🧑‍🌾

2025.09.09

こんにちは‼︎「末広のぷかぷか」保育士の佐藤です。

今年の夏は、暑かったですね‼︎‼︎☀️🔥

9月になり、夏が終わりに向かい始めて少しだけ涼しい日があったり…やっぱりまだ暑かったり…残暑が続いてますね。

末広のぷかぷかに併設している「ぷかぷかの森」の畑で栽培していた野菜たちを収穫しましたのでお知らせいたします‼︎🙋‍♂️

人参、大根、じゃかいも、パプリカなどなど‼︎

いろんな野菜を収穫しました‼︎‼︎

貴重な体験で子どもたちは大喜びでした‼︎😊🙌

 

その後、ぷかぷかの森にてフィールドビンゴというネイチャーゲームをしました‼︎

森の中のものでビンゴをしましたが、いろいろな発見があり楽しんでくれていました☺️🍃🔍

 

そして、今週末は『野外クッキング』を予定しています。

収穫した野菜を使ったメニューになりますので、お楽しみに〜‼︎✌️😌

バランスが成功のカギ🗝️

2025.09.04

こんにちは、「児童発達支援・放課後等ディサービスぷかぷか」児童指導員の小林です。

今週前半の設定遊びは「洗濯バサミパニック」をしました。
紙コップに洗濯バサミをつけていき、倒れないように全部つけられたら成功❣️というゲームです。

洗濯バサミは18個。試しに大人がやってみると…
なんと倒れずにぜんぶつけることが出来ました。
これはマズい😱 子ども達もきっと出来てあんまり面白くなーいゲームになってしまうかも⁈ と、
なんとかバランスを悪くしてやってみるも、どうしても成功してしまう😫

苦肉の策で、最初に紙コップにつける洗濯バサミを3個にしてスタート‼️

すると…あれ?そこつけちゃうの⁇というところを挟み、なんと途中で倒れてしまいました。

それからは子ども達はどうにか倒れないように場所を考え、向きを考え、力加減を考え…一人がバランス悪く挟むと次の人が修正する事を繰り返し、18個全てを紙コップにつける事が出来ました〜👌🏻遊びの中で楽しみながら工夫する経験が出来たのではないかな〜と思います。

さて、最近住吉のぷかぷかは末広のぷかぷかに遊びに行きました。いつもと違うオモチャがたくさん😍とくにカプラは人気が高く、集中して遊ぶ姿が見られます。

長方形の板を積み上げるだけでなく色々な形を作れるカプラ。積み上げる事が難しい時は音を出しても楽しめるように作られているそうです。単純なオモチャだけど遊び方は無限大ですね!

 

 

秋の始まりに🍂

2025.09.02

こんにちは!「末広のぷかぷか」児童指導員の織田です☀️

先日の全体活動では8月最後の水遊び⛲️を予定していたのですが…

なんと当日にあいにくの雨模様となってしまい急遽各事業所での活動になりました。

神楽と住吉はこむぎ粘土、春光は豚汁作りを行ったそうですよ💫

午後からは雨が当たらない公園へ行き、鬼ごっこやボール遊びで体を動かして過ごしています!

どうやら中学生以上は遊びよりもおしゃべりが楽しい様子…👀下校時間も遅くなり一緒に遊べる時間も少なくなったからこそ、話したい事がたくさんあるのかもしれませんね☺️

 

そして8月も終わりを迎え、日が短くなるのも早くなってきたこの頃。

末広の森には秋が実り始めています!

こちらは洋梨、山葡萄、イチゴです🍓

たくさんではないものの秋を感じられてこれからに期待ですね!

近く収穫祭も予定しております。どのくらい獲れるかな〜

最近の投稿


アーカイブ

ぷかぷかのご利用希望の方へ ぷかぷかご利用希望の方へ

見学・体験お申し込みフォーム

事業所見学や無料体験を随時行っております。
まずはお気軽にご連絡下さい。


活動ブログ

活動ブログ〜ぷかぷかの日常をスタッフが綴っています

2025.09.09


🥔🥕🫑収穫祭🍅🍇🧑‍🌾


こんにちは‼︎「末広のぷかぷか」保育士の佐藤です。 今年の夏は、暑かったですね‼︎‼︎☀️🔥 ... 続きを見る

活動ブログ〜ぷかぷかの日常をスタッフが綴っています

2025.09.04


バランスが成功のカギ🗝️


こんにちは、「児童発達支援・放課後等ディサービスぷかぷか」児童指導員の小林です。今週前半の設定遊... 続きを見る

ぷかぷかトップへ移動