こんにちは❗児童発達支援管理責任者の久保です。
今週は、クリスマスに向けての工作でステンドグラス作りを行ないました。
透明なシートに、黒のマジックで枠を描き、中に色を塗ってアルミホイルの台紙に貼りつけて完成です。
枠を細かく描いて超大作になりそうな子、あえて色を枠内に全部塗らないで、台紙のアルミホイルのキラキラ感を残した子、左右対称に枠を描いてみた子など、それぞれの作品にストーリーが感じられました。
こんにちは!管理者の齋藤です!
実は・・
念願の・・
水槽を買いました!
なぜか上向きに泳ぐどじょうたち・・。
子どもたちも1匹ずつに名前をつけ、水換えや餌やりのお世話をせっせとして可愛がってくれています!
無事越冬することを願いみんなで大切に育てていこうと思います。
こんにちは!保育士の金崎です!
先日は新聞ちぎりをしました!
1枚の新聞を細く長くちぎっていき1番長い人が勝ちとルールをつけると子どもたちは自分が1番になろうと集中してやっていました!
グルグルちぎってみたり…
左右交互にちぎってみたり子どもたちの工夫が見られました!
こんにちは!児童発達支援管理責任者の久保です。
この間の設定遊びは、転がしドッヂという遊びをしました。テープで区切られた枠の中の人が内野で、テープの枠外にいる外野の人たちは、内野の人にボールをあてて外野を増やしていくのですが、ボールは転がさなければならないので、ちょっとボールが飛んでくるのが怖い子でも気軽に参加できるかなと思います。
「これは、最後まで(内野で)残ったことあるよ!」と自信満々な子も、ボールの転がる方向をしっかり目で追いながら、取り組めていました。
ゲームが面白くなるには、外野の人のチームワークも大事で、外野同士のボールの投げたり受けたりするタイミングが早いと、内野の人はボールが色々な方向から来るので、どんどん追い詰められてゆきます。ゲームが進むにつれて、外野のチームワークも固くなり、名前を読んだりしながら、ボールの転がすスピードやキャッチする率をあげていました。
こんにちは!管理者の齋藤です。
年末年始のお知らせです。
12月30日〜1月3日までお休みとさせて頂きます。
12月29日は12時までの開所となっておりますのでお間違えのないようよろしくお願い致します。
こんにちは!保育士の金崎です。
たくさん雪が積もったので雪遊びをしました!
子どもたちはソリを持ってしゅっぱーつ!
いつソリの取り合いになるのかなー?と見ていましたが、いざ遊んでみるとソリで遊んでいる子とソリを使わない子に別れて遊んでいるではありませんか…!!
ソリを使っていない子は雪合戦をしたりケーキやかまくら作りに挑戦したりしていました!
ソリ滑りをしている子達はジャンプ台やソリの立ち乗りに挑戦していました!
2グループともお昼の時間も忘れ遊びに夢中になっていました!
こんにちは❗児童発達支援管理責任者の久保です。
この間の週末は、皆で長縄跳びをしました。縄跳びは回数が出るのでわかりやすいのか、皆目標を口にしながら頑張っていました。「ちょっと気持ちをととのえてからやるから…」と、跳ぶ前に精神統一(❓)をしていた子もおり、当日の最高記録の134回をたたきだしていました❗
皆でとべたらより素敵なので、今度は団体戦でチームを組んでやってもらおうかなと思います。
こんにちは!管理者の齋藤です!
先日科学館へ行ってきました。
定番のピタゴラ装置や
ラジコン対戦ゲーム
昔ながらの手作りなどなど
思い思いに遊ぶ子供たちでした。
展示物を見るのに順番を待つことができるようになったり、やりとりをしながら譲ったりと成長を感じることができました。
こんにちは!保育士の金崎です!
先日は布人形作りをしました!
布に絵を描いて縫って綿を入れてまた縫うとシンプルな人形ですが、子供たちは張り切って絵を描いていました!
できる子自分で縫い、縫うのも真剣で怪我をすることなく集中していました!
自分で作ったのでみんな大事そうに抱えて持って帰っていました!
こんにちは❗児童発達支援管理責任者の久保です。
この間の土曜日は、天気が悪かったので、室内でバター作りを行ないました。
ペットボトルに生クリームを入れて、ふること40~50分…大人でも音を上げそうでしたが、初めから最後までやっていた子もいて、なんて根気があるんだろうと感心しました。
できたバターは、ホットプレートで焼いたパンにつけていただきました❗ぷかぷか中に、トーストしたパンのいい匂いがただよってましたー(*´∀`*)
こんにちは!管理者の齋藤です。
先日はみんなで重ね手たたきに挑戦しました!
手を順々に重ねて重ねて・・・タイミングを見計らってさっと抜いてぱん!
仕掛ける方も逃げる方も集中力と瞬発力が必要なこの遊び。
単純だけど子どもたちはきゃーきゃー言いながら楽しんでいました。
写真はみんなが重ねた瞬間をぱちり。
えいえいおーではありませんよ。
こんにちは!保育士の金崎です!
今週はお天気もよく暖かかったので外でお散歩をしに行きました!
いつもはアスレチックなどで遊んでいますがこの日はアスレチックはせずに木を見たりドングリやナナカマドを拾ったりしました。
歩いていると動物のフンを発見!木の枝でつついて硬さやコロコロした感じなどを感じてじっくり観察…
こんな小さいキノコだって発見!なぜかキノコのカサだけ取って「先生見てー!」と笑顔なんです…
お散歩の後半はほとんどキノコ探しに夢中になった子どもたちでしたが、色んな種類の名前のわからないキノコたちを見つけれた日でした!
こんにちは❗児童発達支援管理責任者の久保です。
今週の遊びは、カルタとりからスタートしました。勝ち負けがはっきりしている遊びなので、皆真剣です。
どんどん頭と体が前に前に…おでこぶつかるんじゃないのかなと言うほどに(笑)
カルタとりは、以前にもしたことがあるのですが、前回は小学生の勢いに飲み込まれ、なかなか札がとれなくて、途中で悔しくなって棄権していた未就学児さんが、今日は札が思ったよりとれなくても、最後まであきらめず、座って参加できていて、成長を感じました。
こんにちは!管理者の齋藤です。
10月28日は大きな公園へ行ってきました。
朝に気温がぐっと下がりましたが公園に着いた頃にはお日様にも恵まれました。
まずは1時間ほどかけて公園内を散策へGO!
早速落ち葉のベットを発見!
大人も子どももダイブ!ぱりぱり!ふかふか!
「あの木の中には何が入っているのかな?」のぞいてみたいけど届かない・・。
大人の顔より大きい葉っぱ!
そして写真はありませんが野生のリスの発見できてうきうき!
その後は歩きながら拾った葉っぱや木の実で「森のお弁当」を作りました。
砂をスパイスに見立ててカレー定食にしてみたり、葉っぱに木の実をまいてロールパンを作ってみたりとそれぞれの好きなものが入っていたり、しっかりと野菜も入っていて健康的なお弁当に仕上がっていました。
子どもたちの思考に触れることができてしみじみ「面白いなぁ〜」と実感した1日でした。
こんにちは!保育士の金崎です。
今週は少し早めのハロウィンパーティーをしました!
パーティーといっても仮装はせずハロウィンといえば…
おばけとカボチャ!ということで2つのゲームをしてハロウィンを楽しみました!
おばけはだあれ?というゲームではオバケになるチームとオバケを当てるチームに分かれオバケになった人を当てるゲームです。
オバケになった子どもたちは他の子を追いかけ回したくなり動いたり驚かせようと声を出そうとする子もいて気持ちもオバケになり、オバケを当てる子どもたちは背の高さやシルエット、動きからすぐにオバケが誰かを当てることができていました!
かぼちゃ探しというゲームは普段やっている宝探しをハロウィンバージョンにしたゲームです。
15枚もあるこのカボチャ達をおばけはだあれ?のチーム対抗戦でやってみると…
子どもたちは5分くらいで全て見つけだし誇らしげな子どもたちです!
「見て!1人で4枚見つけたよー!」など何枚見つけたか教えてくれる子どもたちですが、チーム対抗戦を忘れている様子…
おばけはだあれ?のチームのお友達と合わせていくつになるかを聞くと慌ててチームで集まってカボチャの数を数える子どもたちでした!