活動ブログ

絵の具遊び

2018.09.04

こんにちは!保育士の金崎です。

先日、白い模造紙になにかが書かれており、それを絵の具を塗っていき、どのような絵が描かれているかを当てました!

自分の好きな色で塗っていき…

全体を塗ると…

ジャジャーン!アンパンマンの絵が出てきました!わかるかりますか?

クレヨンがあるとできるということがわかると「自分もやってみたい!」ということでこの後は大きな模造紙にクレヨンや絵の具で絵を描いて遊びました!

カモにエサやり

2018.08.30

こんにちは!保育士の金崎です。

先日大きな公園へお散歩に行きました。
公園にはハトや池にカモがいて、追いかけたり、ベンチに座って眺めたりしていました。

東屋のところいつもカモに食パンをあげているというおじさんに出会い食パンをもらってカモにあげました!

自分のあげたいカモに食パンをあげれなくて苦戦していましたが、食べてくれると「見て、食べたよ!」と嬉しそうにしていました。

持っていた食パンがなくなるとおじさんのところへ行って、お礼を言って帰ることが出来ていました!

スイカ割り

2018.08.25

こんにちは!保育士の金崎です。

スイカの差し入れをしていただいたので、子ども達とスイカ割りをしました!

目隠しをして、10回クルクル回って、みんなで「前、前!」「違う!右だって!」「え?なに⁉︎」と大賑わいでした!
プラスチックの棒だったため、スイカよりも棒が負けてしまいましたが、子ども達は「スイカに傷ができてる!」と誇らしげに教えてくれました。

スイカ割りの後はスイカを切ってみんなで美味しくいただきました。中には6、7個食べている子もいてスイカでお腹いっぱいにして帰っていきました!

親子イベント

2018.08.21

こんにちは!管理者の齋藤です!

先日親子レクと称して焼肉大会を行いました。

子どもたちはテントの設営からお手伝い!

もちろん食材の準備も!

なかなか親子で集まることはできませんが「年に1度は!」とおもい、今年で2回目のこの焼肉大会。

今年はお手伝いから参加してくれる親御さんもいて本当に助かりました。

また来年もみんなでこの会を開けるよう頑張りたいと思います!

参加してくれた皆様に

手伝ってくれた皆様に

差し入れしてくれた皆様に

いっぱい動いてくれたスタッフに

ホントに!本当に!ありがとうございました!

新学期スタート!

2018.08.21

こんにちは!管理者の齋藤です!

8月20日からいよいよ2学期のスタートです。

みんな元気に行けたかな?

みんな楽しく過ごせたかな?

そんなことを考えながら事務作業をしております。

さぁ!今学期も楽しむぞ!おー!

夏祭り

2018.08.15

こんにちは!保育士の金崎です。

ぷかぷかでは夏祭りを行いました!

お菓子釣りや

ピンポン玉カップINゲーム、

輪投げ、スライム作り、ヨーヨー釣り、あひるつり、わたあめやかき氷など日替わりでゲームを5つと食べ物を一つクリアしてくじ引きをします。

今年は準備から手伝ってくれる子が多くスムーズに夏祭りができました!

夏祭りが始まると、くじ引きをいち早くやり欲しいものをgetしようとなかなかクリアできないゲームも諦めずにチャレンジできました!

くじ引きで思い通りのものが当たらなくてがっかりしている子もいましたが、あとでお友達から欲しかったものを貸してもらって遊び、次来た時はそのおもちゃを当てようと帰っていく姿も見られ成長を感じました!

お知らせ

2018.08.09

こんにちは!管理者の齋藤です。

今年のお盆休みは

8月11日〜14日

ですのでご了承ください。

 

カレー作り

2018.08.07

こんにちは!管理者の齋藤です!

先日キャンプ場の炊事場でカレー作りをしました!

野菜の皮むいたり、お肉を切ったり

普段からお家でお手伝いをしている子

はじめて包丁をにぎる子

大人も子どもも緊張する中無事にカレーが出来上がりました!

すごい勢いでなくなっていくカレー笑

自分たちで作ったカレーはいつも以上に美味しかったのでしょう。

たくさん食べた後はたくさん運動も!元気いっぱいの子どもたちです。

夏休みスタート❗

2018.08.02

こんにちは❗児童発達支援管理責任者の久保です。
ついに夏休みが始まりました…❗今年のぷかぷかは、夏のイベント目白押しになっております(*´∀`)ノ

第一弾は…流しそうめん❗❗


「俺、やったことないんだよなぁー」「そうめんとれるかなぁー」等、始まる前に子どもたちから不安な声も聞かれましたが、いざそうめんが流れ始めると食べる食べる…一日目は11束、二日目は20束が一時間弱でなくなりました(笑)…

皆で仲良く食べられて、楽しさ倍増でした❗「流しそうめん、やったことなかったけど、楽しいねぇー。」と目を輝かせてくれた子もおり、次のイベントも皆楽しく参加できたらいいなぁと思っています。

暑すぎて…

2018.07.31

こんにちは❗児童発達支援管理責任者の久保です。
毎日暑い日が続いており、子どもたちも公園では水遊びが主流となっております…

このあいだ遊んだ公園は、水辺がなかったものの、たらいに公園の水をはり、水鉄砲遊びに興じること、長い子は3時間(笑)…
なぜだか、大人のおしりを狙いたがる子ども達でした。

ごはんのあとは、かき氷のシロップとサイダーでトロピカルジュース作り🍹


作ったことのある子が、他の子に教えてあげてくれていました。緑と青を混ぜてきれいな色味のジュースを作った子もいましたよ✨

やられた〜

2018.07.24

こんにちは!管理者の齋藤です!

先日水遊びのできる公園へに行ってきました!

最初はリベラインへ行く予定でしたが、先日の大雨で公園内に流木や土砂が入ってきたため使用ができない・・。

急遽別の場所へ移動しました。

公園では水鉄砲で戦いごっこ!曇っていましたが気温と湿度が高かったので「気持ち良さそう〜♪」なんて思っていたら・・。

めっちゃ撃たれた〜!!

この後グレーのTシャツが濃いグレーになるまで撃たれた続けました笑

七夕

2018.07.20

こんにちは!児童発達管理責任者の久保です!

今月の工作は、事業所内の笹に飾る星を作りました。

折り紙で折って貼るタイプと、細く折って星の形に整えるタイプの2つを用意したのですが、折り紙で折って貼るタイプの星が人気で、色々な大きさで作っていました。

細く折って星の形にするものは、星の形に整えるのが難しく、途中で「せんせいみて、雲になったわ」と報告しつつも、楽しそうでした。

恐竜を見つけたよ❗

2018.07.17

こんにちは❗児童発達支援管理責任者の久保です。

このあいだは、恐竜のオブジェのある公園に行ってきました❗

恐竜の背中に登りたくなった子ども達は、つらなって登って降りられなくなったり、どうしても上までいきたくて叫び声をあげながら大人に助けをもとめる等、恐竜でこんなに遊べたのかというほど熱中していましたが、てっぺんに登ると達成感があるのか、写真を撮ってほしいとピースサインを出していました。

ごはんを食べたあとは、水辺で水鉄砲で遊び、子どもも大人もべちゃべちゃになった一日でした。

なにして遊ぼうかな❓

2018.07.10

こんにちは❗児童発達支援管理責任者の久保です。
このあいだは、水辺も遊具も充実している大きな公園に遊びにいきました✨

広い原っぱもあったので、サッカーをする子達や、遊具の中で鬼ごっこをする子達、平均台のような遊具でジャンケンの陣地とりをしたりと、それぞれ好きな遊びにわかれて遊べていました。
その中でもちょっと流行った、遊具の中のロープを何秒で駆け抜けられるかというこの遊び(笑)…
大人に秒数を数えてもらい、いかに早く駆け抜けられるかを男の子達は競っていました。

以前来たときには、遊具だけで遊ぶというのが守りきれず、水辺に誘われる子もいたのですが、この日は遊ぶ場所の約束を守れており、成長を感じました。

新種発見!

2018.07.05

こんにちは!管理者の齋藤です!

今回はみんなで蝶々作りをしました!

黒水色アゲハや

絵の具蝶

ぐるぐる蝶

色とりどりで個性あふれる蝶々がたくさん飛んでいます!

さてさて本物はどこで捕まえようかな?

最近の投稿


アーカイブ

ぷかぷかのご利用希望の方へ ぷかぷかご利用希望の方へ

見学・体験お申し込みフォーム

事業所見学や無料体験を随時行っております。
まずはお気軽にご連絡下さい。


活動ブログ

活動ブログ〜ぷかぷかの日常をスタッフが綴っています

2025.04.01


昼食作り🍴


こんにちは!「児童発達支援・放課後等デイサービスぷかぷか」児童指導員の中野です。 先週末は、各... 続きを見る

活動ブログ〜ぷかぷかの日常をスタッフが綴っています

2025.03.27


🌸卒園進級パーティ週間🌸


こんにちは!「神楽のぷかぷか」児童指導員の柴田です!🌸 今週は卒園進級パーティを行っています! ... 続きを見る

ぷかぷかトップへ移動