こんにちは!
「神楽のぷかぷか」児童指導員柴田です!
最近は冷え込む日や、まだ暖かさの残る日もあり服装が難しいなと思うばかりです(笑)
また、この時期といえば収穫の季節ですね🍂
ぷかぷかではそこにちなんで、、
りんご狩りに行ってきました!🍎
まさに秋晴れ!ジャンバーはいらないかなと感じるほどポカポカ温かな中での活動に、
「あったかいね!」 「いい景色だね〜」 とそれぞれ自然を感じている子供たちでした。
初めにお土産用のりんごを一つ選び、袋に入れます🛒
自分が届かないような場所からはとらない(ジャンプをしないこと)など、木を大切に扱うことを始めに約束し、意識して収穫をしています。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
「先生、見てピカピカになった!」とりんごを磨いているお子さんや、
「僕切ってもらう〜」と一口大にカットするお子さんなど様々です♪
りんごを粗末にせず、全て食べ切ることを目標に
“食べられる分だけとる“ と初めにみんなで約束をしました。
(子供達は頑張って食べていましたが、結局私が少しだけ残してしまったのは秘密🤫)
様々な決まり事、スケジュールの中周りを見て行動している子供たちを見て、みんなとりんご狩りができて良かったことと、秋の思い出が作りができたことに嬉しさを感じたと共に、秋は沢山食べ、りんごのように丸くなっていくことに恐れを抱いている指導員でした。
※楽しかったから0カロリー!🍎🍏